トップページ > イベント

木野雅之

木野雅之 Photo by Mr. Kazuya Akashi 

第27回 浴衣deコンサート・・・終了しました。

日本フィルハーモニーの木野雅之氏をお迎えして開催しております「浴衣deコンサート」
12月3日(月)は、ヴァイオリンの木野氏と、ゲストにピアノの平沢匡朗氏をお迎えいたします。
開演は午後8時30分、会場はロビー、入場無料。

-- 出演者プロフィール --

■木野雅之(きの まさゆき) ≪ヴァイオリン≫
桐朋学園を経て、ロンドンのギルドホール音楽院に学び、名匠ニーマン教授に師事する。音楽院卒業後も、ナタン・ミノレシュタイン、ルッジエーロ・リッチ、イヴリ−・ギトリス等3人の巨匠に師事、研鑽を積んだ。1984年、ロンドンで開催されたカール・フレソシュ国際ヴァイオリン・コンクールや、85年パリでのメニューヒン国際コンクールで、サロン音楽特別賞を受賞、87年には『ロイヤルオ−ケストラ協会シルバーメタル』(英国)を授与されロンドン記念演奏会を行った。  英国を拠点にコンサート活動を行っており、ロイヤル・フィル、ベルリン響、ポーランド国立放送響、モスクワ放送響など数多くのオーケストラと共演を重ねている。また、サンレモ、オールドバラ等国際音楽祭への参加も多く、RTSI(スイス)のテレビ・ラジオに出演、海外での活躍もさかんに行われている。名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを経て、93年4月より日本フィルハ−モニー交響楽団のコンサートマスターに、02年7月よりソロ・コンサートマスターに就任、現在に至る。CDも数多く発売されている。  97年より、長野の白馬にてマスター・クラスを開催。桐朋学園大学講師として、後進の指導にもあたっている。  2001年には、コンサート「パガニーニの魅力」を開き、テレビ朝日ブロードバンド・ライブサイトにて放映された。2003年7月にはフランス・カシス音楽祭にてイヴリー・ギトリス、ルッジエーロ・リッチ、マルタ・アルゲリッチと共演。  オクタヴィア他より多数のCDが発売されており、いずれも高い評価を得ている。  使用楽器は恩師リッチから譲り受けた1776年製ロレンツォ・ストリオーニ。

■平沢匡朗(ひらさわ まさあき)≪ピアノ≫
桐朋学園大学卒業。福元さざれ、中山 靖子、渡邉 康雄、デートレフ・クラウスの各氏に師事。GPAダブリン国際ピアノコンクール特別賞受賞。日演連主催「えんれん」コンサート、横浜市新人演奏会等に出演。
 堤俊作指揮ロイヤルチェンバーオーケストラ定期演奏会でのベートーヴェンの第4番、東京交響楽団とのモーツァルトの第24番など、各地でのピアノ協奏曲のソリストとして招かれたほか、ダブリン、ウィーン、東京など国内外においてのピアノリサイタル、NHK・FM『FMリサイタル』などの放送出演など、独奏者として幅広く活動している。ピアノ・ソロCDに『平沢匡朗 プレイズ モーツァルト』(2006年 9月レコード芸術誌準推薦)『平沢匡朗プレイズベートーヴェン』他多数あり、高い評価を得ている。
  最近の活動としては、モーツァルトのピアノソナタ全曲連続演奏、ピアノ、指揮の2役によるモーツァルトのピアノ協奏曲の演奏会、1871年製シュトライヒャーピアノを使ったピアノ演奏会などがある。およびチェンバロの演奏にも意欲を示し、2011年9月には日本フィルハーモニー交響楽団とバッハのブランデンブルク協奏曲第5番を演奏するなど、幅広く活動している。昨年秋にはルーマニア・ブラショフ フィルハーモニー交響楽団とグリークのピアノ協奏曲を共演し、好評を博した。
 また室内楽奏者としても、イヴリー・ギトリス、カリン・アダム、マルタ・カーデム=ミサク、瀬戸 瑤子、天満 敦子、木野 雅之、等のヴァイオリニスト、宮原 卓也、原田 茂生他の声楽家と共演するなど、各地で演奏活動を行っている。
 1996年より毎夏、ウィーン近郊の町、ホルン(Horn)における《Allegro Vivo・オーストリア国際室内楽音楽祭》に参加、コレペティトゥーアおよびピアノ・マスタークラスを担当している。また、洗足学園大学講師として後進の指導にもあたっている。

平沢 匡朗
平沢 匡朗 (ピアノ)


過去の「浴衣deコンサート」 木野雅之(ヴァイオリ ン) + ゲス ト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第 1 回 (2008.  5.22)  ・・・ ゲス ト:中村美保 (チェロ)
第 2 回 (2008.  8.  1)  ・・・ ゲス ト:田辺義博 (バンドネオン)
第 3 回 (2008.10.14)  ・・・ ゲス ト:平沢匡朗 (チェンバロ)
第 4 回 (2008.12.22)  ・・・ ゲス ト:高田元太郎 (ギター)
第 5 回 (2009.  2.  9)  ・・・ ゲス ト:稀音家千鶴 (三味線)
第 6 回 (2009.  4.14)  ・・・ ゲス ト:中谷郁子 (ヴァイオリン)
第 7 回 (2009.  6.22)  ・・・ ゲス ト:加藤恭子 (マリンバ)
第 8 回 (2009.  8.  1)  ・・・ ゲス ト:山下泰資 (チェロ)
第 9 回 (2009.  9.30)  ・・・ ゲス ト:加藤秀和 (尺八)
第10回 (2009.12.21)  ・・・ ゲス ト:閻杰[エンキ] (中国琵琶)
第11回 (2010.  2.15)  ・・・ ゲス ト:遠藤柊一郎(コントラバス)
第12回 (2010.  4.16)  ・・・ ゲス ト:真鍋恵子(フルート)
第13回 (2010.  6.18)  ・・・ ゲス ト:見角悠代(ソプラノ)
第14回 (2010.  8.31)  ・・・ ゲス ト:小林倫子(ヴァイオリン)
第15回 (2010.10.  5)  ・・・ ゲス ト:広田丈自(和太鼓)
第16回 (2010.12.24)  ・・・ ゲス ト:吉山輝・理恵(ピアノ)
第17回 (2011.  4.28)  ・・・ ゲス ト:啼鵬[ていほう] (バンドネオン)
第18回 (2011.  6.  8)  ・・・ ゲス ト:大野かおる(ヴィオラ)
第19回 (2011.  8.30)  ・・・ ゲス ト:ジャン=リュック マンカ(アコーディオン)/ フィリップ クレマン(ヴァイオリン)
第20回 (2011.10.11)  ・・・ ゲス ト:郭敏[グォミン] (揚琴"やんちん")
第21回 (2011.12.  5)  ・・・ ゲス ト:奥田恭子 (ハープ)
第22回 (2012.  2.15)  ・・・ ゲス ト:松田眞樹 (オルガン)
第23回 (2012.  5.  8)  ・・・ ゲス ト:平井麻奈美 (チェロ)
第24回 (2012. 6. 19)  ・・・ ゲス ト:藤井咲子(ヴァイオリン)
第25回 (2012.  9.  4)  ・・・ ゲス ト:田辺義博 (バンドネオン)
第26回 (2012.10.31)  ・・・ ゲス ト:早川満幸 (フルート)
第27回 (2012.12.  3)  ・・・ ゲス ト:平沢匡朗 (ピアノ)




12月3日の第27回「浴衣deコンサート」にご来場の皆様、どうもありがとうございました。

第25回・浴衣deコンサート